「たゆまぬ創意と工夫で物流フロンティアを先駆し続けること」を企業理念に、親切・丁寧・迅速な輸送サービスの提供を行う福山通運株式会社。グループ企業の一つとして青森県・秋田県・岩手県に拠点を置く北東北福山通運株式会社は、当センターで商品の受け入れからピッキング、配送までを一貫して行い、イオングループ店舗へ商品を届けています。
青森支店で働くスタッフは計64名。ドライバー50名、事務員・仕分け担当14名の仲間が働いています。イオン青森XDセンターで働くスタッフは100名程にもなり、大きな作業現場となっております。仕分けスタッフだけでも50名となっています。年齢層は40代後半が中心で男性が多い職場ですが、女性の定着率も高いのが特徴です。商品の重量も比較的軽く、作業しやすいことが定着率が良い要因と思います。
求める職種は、センター内での仕分け作業担当スタッフと配送ドライバーの2つ。シフトは3交代制です。仕分けについては早朝7時の納品のため、特に深夜作業ができる人を求めています。配送ドライバーに関しては、普通免許しか持っていない人でも、ゆくゆくは大型を取得したいという気持ちがある場合は、休日をとりやすくするなど会社もバックアップします。
ここ青森のセンターでは、どんなものを扱っているんですか?
イオンやマックスバリュなど、県内イオングループの30店舗へ納品する商品を集配しています。取引先企業様から商品をお預かりし、各店舗ごとにカゴ詰め。トラックで運ぶという流れです。日配品もあるのですがメーンは食品で、売り場に並ぶ6~7割はここを経由しています。私たちが集配しなければ、売り場にほとんど商品が並びません。そういう意味では、地域の食を支える重要な役割を担っているといえます。
ドライバーについても、初めの3カ月は先輩スタッフがつきます。ペーパードライバーで不安がある方に関しては、軽い重量の車輌で短い距離の配送から任せますし、安全確認のためドライブレコーダーも付いておりますので、危ないところがあればアドバイスもするため安心です。カゴ車での配送が主体のため、未経験の方・女性も是非応募いただきたいと思います。何年も無事故・無違反だと、イオン様より優秀な委託先ドライバーとして評価されます。
そんなにたくさんあると、商品を覚えるのが大変そう!
指示された商品を詰める作業ですので、場所を覚えている人は素早く作業ができます。最初は分からなくても、やっているうちにむだな動きがなくなってきますので、場所を覚えるのはゆっくりで大丈夫です。新人のときは、しばらく先輩スタッフがついて、商品の破損を防ぐ心掛け等から学んでいきます。いきなり全てを覚える必要はないので、初心者でも問題ありませんよ。
ファミリー層を想定したお店で、メーンメニューはソバと天ぷらです。焼き鳥や牛すじ煮込みのほか、大人向けにワインなども提供する予定となっています。ソフトクリーム、シェイク、かき氷など、入店しなくても購入できる出店ゾーンもお楽しみいただければ。
イオンさんから認められるんですね!すごい!
上期・下期で年2回の「業務改善活動発表会」もイオン様主催で開催しており、スタッフ1人1人の意見を言う場も設けております。ただ作業をこなすだけでなく、自分たちでより良い環境をつくっていくことができ、そういう点でもやりがいを持って働くことが可能です。
名称 | 福山通運株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒721-0974 広島県福山市東深津町4-20-1 |
設立 | 1948年9月13日 |
資本金 | 303億1045万7千円(平成26年3月31日現在) |
主な事業内容 | 貨物自動車運送事業・貨物利用運送事業・自動車整備事業・倉庫業・荷造梱包業・不動産の賃貸業・港湾荷役業・通関業・スポーツ施設及び遊技場の経営・労働者派遣業・警備業・産業廃棄物及び一般廃棄物の収集及び運搬並びに処理の業務・印刷業・旅行業・損害保険代理業・生命保険の募集に関する業務・コンビニエンスストアの経営・物品の販売及び委託販売・その他上記に附帯関連する一切の事業 |
仕事をする中で、何か気になることがあればいつでも相談に乗ります。専門的なことも各担当へ気軽に聞くことができますので心配ありません。人と接する機会が多いことから人間性も磨くことができます。雇用形態については、ドライバーは基本正社員で仕分け作業担当スタッフはパート・アルバイトからのスタートです。正社員登用の道もありますので、共に物流業界を盛り上げましょう!