| □ 健康保険証 | □ 社員証 |
| □ 名刺 | □ 制服・社員バッチ |
| □ 定期券 | □ 業務上の資料 |
| □ ロッカーなどのカギ | |
| □ 文具(あなたの名前のゴム判も返します) | |
| 退職日当日にもらうもの |
| □ 雇用保険被保険者証 |
| □ 年金手帳 |
| □ 健康保険資格喪失届の写し |
| 退職後10日前後でもらうもの |
| □ 離職票 |
| 確定申告・年末調整までにもらうもの |
| □ 源泉徴収票 |
| その他 |
| □ 未払い賃金 |
| □ 社内預金など |
| □ 就業規則に則った退職金 |
| 手続きの場所 |
| 居住地の公共職業安定所 |
| 手続きに持っていくもの |
| □ 離職票 |
| □ 雇用保険被保険者証 |
| □ 住所・氏名・年齢を確認できるもの (免許証・住民票など) |
| □ 写真(縦3×横2.5センチ) |
| □ 印鑑 |
| □本人名義の普通預金通帳(郵便局は除く) |
| 手続きの場所 | |
| 居住地の地区町村 | |
| 手続きに必要なもの | |
| □ 年金手帳 | □ 印鑑 |
| □ 退職を明らかにする 書類(離職票) | |
| 手続きする場所 | 手続き時期 | 手続きに持っていくものと提出書類 | 適用期限 | |
| 国民健康保険 | 居住地の市区町村役場 | 退職翌日から 14日以内 |
印鑑、被保険者資格喪失届の写し。手続き場所に備えてある国民健康保険資格取得届を提出する。 | 特になし |
| 任意継続被保険者制度保険 | 居住地の社会保険事務所、所属の健康保険組合 | 退職翌日から 20日以内 |
保険証のコピー、印鑑、1カ月または2ヶ月分の保険料。手続き場所に備えてある申請書を提出する。 | 2年間 |
| 継続療養給付制度 | 会社の所在地を管轄する社会保険事務所か、所属の健康保険組合 | 退職翌日から 10日以内 |
手続き場所に備えてある継続療養受給届を一旦持ち帰り医師の証明をもらった上で再提出する。 | 初診日から 5年間 |